タカ– Author –
-
網走オホーツク流氷まつり2020!日程や見どころは?
オホーツク海に面した、「網走」。広大な土地に広がる豊かな自然は、訪れる人を感動させてくれるところですね。 四季折々、自然が作り出している美しさを感じることができますが、今回は冬のイベント「網走流氷祭り」についてご案内いたします。 網走の冬... -
西大寺会陽(さいだいじ・えよう)2020!日程や見どころは?
毎年、2月の第三土曜日、極寒の中を9,000人のふんどし姿の男衆が一堂に会して「宝木(しんぎ)」を奪い合う「西大寺会陽」。 文字通り蟻んこ一匹たりとも入る余地がないというくらいの、人人人・・・ 何がここまで彼らをかりてるのか・・・ と見ている側は... -
しばれフェスティバル2020!日本一寒い祭りの日程や見どころは?
広大な大地が広がる北海道。大きいだけに冬の寒さ、雪の量、気温も土地によってだいぶ違ってきます。 今回はその北海道の中でもっとも寒いと言われている町「陸別町」で行われるイベント『しばれスティバル2020』についてご紹介いたします。 陸別といえば... -
三十三間堂の通し矢2020!開催時間や見どころは?
平家の全盛期に後白河上皇の命で建立された「蓮華王院本堂」。通称「三十三間堂」。 本尊は国宝、千手観音坐像、その他1,000体の千手観音立像(重要文化財)もともに立ち並ぶ圧巻の光景があります。 ここで、毎年1月中旬に行われる「通し矢」とは、いった... -
今宮戎神社の十日戎(えべっさん)2020!参拝時間や混雑情報は?
関西に住んでいると、新年が明ければ、初詣も大切なのですが、 何といっても『十日戎』、 通称「えべっさん」が新年の大目玉神事になります。 「西宮戎」、「堀川戎」と並ぶ『三大戎』のひとつです。 室町時代の頃からとくに商人の町として栄えてきた大阪... -
層雲峡氷瀑まつり2024!花火の時間や日程は?
北海道には、自然の美しさを存分に感じられるイベントがあります。 その一つが、層雲峡温泉で行われる年間行事、「氷瀑まつり」です。 毎年1月に開かれるこの祭りは、長い歴史を誇ります。 夜になると、氷に覆われた滝がライトアップされ、神秘的な景色を... -
西宮神社の十日戎2020!参拝時間と混雑情報は?
毎年1月10日になると、 大きな赤門が開いて走りだす『福男選び』の映像がニュースに流れる西宮神社の『十日戎』。 いわゆる「えべっさん」には、3日間でなんと「100万人以上」が参拝に訪れるという大人気スポットです。 そもそも「えべっさん」って? どん... -
増上寺初詣2024:混雑を避ける時間帯とおすすめ屋台・出店
新年の訪れと共に、日本の伝統的な初詣の季節が始まります。 中でも、東京の中心部に位置する増上寺は、新年を祝うための象徴的な場所として知られています。 ここでは、2024年の増上寺初詣における混雑を避けるベストな参拝時間と、見逃せない屋台や出店... -
東京大神宮での2024!参拝時間や混雑状況は?屋台や駐車場情報も!
新年の到来とともに、多くの日本人が心を新たにして初詣に出かけます。 特に注目されるのが、東京の中心に位置する東京大神宮です。 この神社は、その歴史と都会の喧騒から一歩離れた静寂な雰囲気で知られており、新年を迎えるための理想的な場所として多... -
2024年貴船神社初詣: 混雑予想と最適参拝時間の秘訣!屋台の出店状況は?
新年の幕開けと共に、京都の冬の風物詩である貴船神社の初詣への期待が高まります。 2024年の貴船神社初詣は、多くの参拝者にとって新しい年の希望と願いを込める特別な瞬間です。 この記事では、貴船神社の初詣における混雑予想と、最適な参拝時間を選ぶ...