
冬に欠かせないイベント、イルミネーション。
きらびやかで豪華なイルミネーションも素敵ですが、
今年は京都府城陽市のイルミネーションはいかがでしょうか?
京都府の南部に位置する城陽市は、大阪市内から車で40~50分ほど。
光のページェント「TWINKLE JOYO 2021」というイルミネーションイベントで、今年で20回目となります。
通称「ジョミナリエ」と呼ばれるほどに、京都府城陽市では愛されているイベントです。
その理由は、地元の人々の協力で開催されていること、
学校や、幼稚園、企業などがイルミネーションのデザインをそれぞれ実施していることがあげられます。
他のイルミネーションとは違った、この『城陽イルミネーション・TWINKLE JOYO 2021』の開催情報を紹介していきますね!
目次
城陽イルミネーション2021の基本情報
◆開催期間:2021年12月1日~12月25日
◆点灯時間:17:30~21:30
◆場所:京都府城陽市寺田奥山1番地 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン
◆アクセス:
・JR奈良線「城陽」駅下車、徒歩25分
・JR奈良駅「城陽」駅、または近鉄京都線「寺田」駅から城陽さんさんバスで「プラムイン城陽」下車すぐ
※開催期間中、臨時バス運行あり
◆点灯数:約75万個のLED
◆人出数:約16万人
◆駐車場:運動公園に駐車場はありますが、駐車台数が少ないです。
◆問い合わせ先:城陽市観光協会 0774-56-4029
◆公式サイト:http://xn--6oqz6c35b6zh48ipn2e0ys.jp/irumi/2019/index.html
城陽イルミネーションの見どころは?
このほとんどのデザインが、団体や企業、学校などのグループから募ったもので、
装飾もボランティアの協力のもとに行われているそうです!これはすごいですね!
そういった地元の人たちの愛や、熱量を感じながら見るイルミネーションはきっと違った輝きに見えます。
8mのシンボルツリーも、大迫力ながらやさしく出迎えてくれます。
また、このイルミネーションの輪が広がり近隣の文化パルクやコミュニティセンター、
商店街などにも広がっており、街中をゆっくりと歩いてみるのもいいですね!
このイルミネーションは今年で16年目。
ボランティアさんで支えられているということで、実は参加者の中には高齢の方も増えてきています。
ですので、参加団体も年々減ってきているいて、新しい参加者を随時募集中です。
来場してする人が多ければ、参加する企業・団体も増えるはず!
この「TWINKLE JOYO」が、この先もずっと継続されるように、ぜひご来場ください!
城陽イルミネーション周辺のおすすめスポット3選
①城陽市総合運動公園(鴻ノ巣山運動公園)
住所:京都府城陽市寺田奥山1番地
オススメポイント:
イルミネーション会場です。早めに行って遊べるのは大きな魅力!
最長約140mのローラースライダーを初体験させてあげてください!
②文化パルク城陽
住所:京都府城陽市寺田今堀1
オススメポイント:
城陽市の歴史民俗資料館で歴史を学び、プラネタリウムで星に触れ、
屋内アスレチックのあるプレイルームで体を動かせる、
子供が飽きずに楽しめる施設がいっぱいです!
③サンガタウン城陽
住所:京都府城陽市久世上大谷89-1
オススメポイント:
京都F.C.の練習場がある施設。
プロの練習風景を見られるのもめったにないことですね。
さいごに
このイルミネーションは、大規模な手作りイルミネーション。
街の人たちの愛が詰まっていて、外は寒いはずなのになぜか温かさを感じる、
特別なイルミネーションです。
ご家族にとっても特別な日になると思います。
ぜひ家族そろって、イルミネーションを楽しみに行ってください。