若草山の山焼き2024!花火の時間やオススメ見学スポットは?

  • URLをコピーしました!

奈良市にある若草山は、奈良公園の東側に広がる、穏やかな丘陵地帯です。

この山の標高は342メートルで、山頂には歴史深い鶯塚古墳があります。

そのため、別名「鶯山」とも呼ばれています。

山頂から見る夜景は、その美しさから新日本三大夜景の一つに数えられており、夜の訪問が特におすすめです。

また、若草山では毎年1月に特別な行事が開催されます。

それは「山焼き」として知られ、東大寺と興福寺の間で行われた歴史的な領地争いの解決のために始まったとされていますが、詳しい真実は不明です。

この行事では、本焼きの前に花火が打ち上げられ、奈良の冬の風物詩として親しまれています。

今回は、そんな魅力溢れる「若草山の山焼き」に焦点を当ててご紹介します。

目次

若草山の山焼きの基本情報

◆日時:2024年1月27日(土)
・18:00~ 花火
・18:30~ 本焼き 予定

◆住所:奈良県奈良市雑司町

◆アクセス:

・奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車、山麓まで徒歩約5分
・奈良交通バス「市内循環外回り」で「大仏春日大社前」で下車、山麓まで徒歩約10分

◆人出数:10万人以上

若草山の山焼きの見どころは?

若草山焼きで最も目を引くのは、壮大な山焼きと壮麗な大花火の打ち上げでしょう。

これらは見る人々に忘れがたい体験をもたらします。

山焼きは、若草山全体を明るく照らす壮絶な光景を生み出し、一方で大花火は、夜空に輝く華やかな光のショーを展開します。

山焼きは自然の荘厳さを感じさせ、花火は人の技術の妙を示します。

これら二つの要素が融合し、若草山焼きを特別なイベントへと昇華させています。

ここでは、それぞれの特色を詳しく紐解きながら、この伝統的な行事の魅力を深堀りしていきます。

山焼きの迫力ある光景

点火予定時刻:18:30

若草山焼きのメインイベントである山焼きは、その壮大なスケールで毎年たくさんの観光客を魅了しています。

33ヘクタールという広大な面積、周囲3800メートルにわたって一斉に火をつける様子は圧倒的です。

この燃え広がる範囲は、なんと東京ドーム約7つ分に相当し、その規模の大きさを物語っています。

若草山全体が赤々と燃える姿は、見る者に強い印象を与えます。

奈良市の約300名の消防団員が、伝統的な法螺貝やラッパを鳴らし、火を運び点火します。

この地域が東大寺や春日大社といった世界遺産に囲まれていることもあり、安全対策には細心の注意が払われています。

消防団の協力を得て、毎年安全に実施されるこの行事は、奈良市の冬の代表的な風物詩となっています。

年によって、山のコンディションや天候により焼く範囲が少し異なるため、毎年違った美しい燃え方を見せてくれます。

2024年の若草山焼きは、どのような壮観な光景を見せてくれるのか、今から期待が高まります。

奈良の夜を彩る大規模な花火

打ち上げ予定時刻:18:15

奈良県で最も大きな花火として名高い大花火は、山焼きの前に打ち上げられます。

この大花火は、15分間で600発という膨大な数の花火が打ち上げられる予定で、観衆を魅了すること間違いなしです。

特に、地元花火師が手掛ける「尺玉」は、その大きさと美しさで知られ、奈良県内では珍しい存在です。

これらの花火は、若草山焼きの幕開けを告げるかのように、夜空を美しく彩ります。

これまでの大花火と山焼きの映像を通じて、その華やかさと迫力を伝えたいと思います。

これらの映像は、若草山焼きの素晴らしさをより深く理解するのに一役買っています。

今年の大花火も、その美しさと迫力で多くの人々を魅了することでしょう。

若草山の山焼き オススメ見学スポット

公式サイトで推奨されるスポットに加え、他にも見逃せない魅力的なスポットをご紹介いたします。

公式サイト推奨のスポット

  • 若草山山麓エリア
    住所: 奈良県奈良市春日野町
    特徴: 若草山の山麓に位置し、イベントの中心部に非常に近いため、山焼きや花火を目の前で感じられる絶好の場所です。多くの人々が訪れるため、活気あふれる雰囲気が楽しめますが、その人気ゆえに早めの場所取りが必要です。
  • 奈良公園 浮雲園地
    住所: 奈良県奈良市春日野町23−2
    特徴: 自然豊かな奈良公園内に位置し、静かで広々とした空間で、特に家族連れやカップルにおすすめです。人混みを避けつつも、イベントを存分に楽しむことができるスポットです。

その他のおすすめスポット

  • 平城宮跡
    住所: 奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号
    特徴: 歴史ある地域にあり、若草山から少し離れた位置にあるため、混雑を避けてゆったりと観覧できます。この場所は、歴史を感じる中で花火や山焼きを楽しめる、他では味わえない体験ができるスポットです。
  • 飛火野
    住所: 奈良県奈良市春日野町8
    特徴: 若草山からは近いものの、人出が少なく静かな環境でイベントを観覧できます。少し離れた位置からの眺めで、異なる角度からイベントの全体像を捉えることができるため、新たな魅力を発見できるでしょう。

公式サイトで推奨されているスポットは、目の前で花火や山焼きの迫力を感じられるため、早い段階で混雑が予想されます。

それでも、イベントの臨場感を存分に味わえるのが魅力です。

一方で、他のおすすめスポットは少し離れていますが、混雑が少なく快適に観覧できます。

大規模な花火や山焼きは遠くからでも十分楽しめるので、混雑が苦手な方には、これらのスポットがおすすめです。

若草山の山焼き:その起源と歴史

若草山焼き、または「若草山の山焼き」とも呼ばれるこの伝統的な行事は、江戸時代より前から存在しているとされていますが、その具体的な起源は不明です。

若草山焼きには、いくつかの起源説があります。

一つには、東大寺(とうだいじ)、興福寺(こうふくじ)、春日大社(かすがたいしゃ)間の領土争いを解決するために始められたという説があります。

別の説では、若草山頂にある鶯塚古墳(うぐいすづかこふん)の霊を安らげる目的、不祥事の防止、または春の芽吹きを促進するために行われたともされています。

また、鶯塚古墳の霊を鎮めるための、東大寺、興福寺、春日大社による木樵(きこり)の祭礼が起源であるという説もあります。

江戸時代末期には、放火防止の目的で、奈良奉行所とこれらの寺社が共同で山焼きを行うようになりました。

現在、若草山焼きは先人への鎮魂や慰霊、防災や世界平和の祈りを込めて毎年1月の第4土曜日に行われています。

若草山焼きでは、初めに数百発の大規模な花火が打ち上げられ、その後、約33ヘクタール、標高約342メートルの若草山全域に火が一斉に点けられます。

点火は、春日大社で行われる「春日の大とんど」から採った神聖な火を、山麓中央の大かがり火に移して、そこから松明へと火を移す形で行われます。

若草山焼きでは、山焼きや花火のほか、様々なイベントや祭典も開催されます。

鶯塚古墳は若草山の頂上にあり、全長約103メートル、前方部幅約50メートル、後円部径61メートルの二段築成の前方後円墳として知られています。

この古墳は、古墳時代中期(5世紀初頭)に築造されたと考えられています。

若草山の山焼きの混雑情報

若草山焼きでは、特に大花火を見るための最適な場所を求める観光客が、17時頃から集まり始めるため、一般的にこの時間帯は混雑が見込まれます。

この素晴らしい花火ショーを快適に楽しむためには、早めに現地へ向かい、良い観覧スポットを確保することが大切です。

特に、16時頃までには現地に到着して、観覧場所を選ぶことが理想的です。

早めに到着すれば、混雑を避け、ゆったりと花火を楽しむことが可能となります。

また、混雑のピークを避けることで、イベントをリラックスして楽しむ時間が増えるでしょう。

混雑する時間帯は移動や場所取りも難しくなるため、計画的に行動することが重要です。

若草山焼きを訪れる際は、この混雑状況を頭に入れて、十分な時間を確保して出かけることをおすすめします。

こうしたアドバイスに従えば、若草山焼きを存分に楽しむことができるでしょう。

交通アクセス方法

電車を利用した場合

  • 近鉄奈良駅から目的地までは、徒歩で大体28分程度です。
  • JR奈良駅からの場合は、徒歩で40分ほどの時間がかかります。

バスを使う場合

  • 近鉄奈良駅発の奈良交通バスに乗車し、春日大社本殿で降りてから、徒歩で6分程度の距離にあります。
  • JR奈良駅からも奈良交通バスを利用し、春日大社本殿で下車後、徒歩で約6分で到着します。

※重要:山焼きイベント当日は、バスの最終出発が15時42分に設定されていますので、ご注意ください。

自動車を使ったアクセス

  • 西名阪自動車道を利用する場合、天理インターチェンジから約30分で到着します。
  • 第二阪奈有料道路を利用した場合は、宝来インターチェンジからも同様に約30分で到着可能です。

若草山周辺のおすすめスポット3選

①奈良公園

住所:奈良県奈良市雑司町469

オススメポイント:

若草山のある奈良公園も、山焼きまでの時間を過ごすにはぴったり。

山焼きまでの時間に色々な催し物がありますし、鹿を見て過ごしたりのんびり散策するのも楽しいのでオススメです!

②東大寺

住所:奈良県奈良市雑司町406-1

オススメポイント:

やはり奈良と言えば東大寺の大仏さんですよね!

せっかく近くまで来たのなら、東大寺に観光に行かれるのもオススメの過ごし方。修学旅行気分を味わってみては?

③キッシュ専門店 レ・カーセ

住所:奈良市春日野町158(奈良公園内)

オススメポイント:

奈良公園内にあるキッシュ専門店です。山焼きの日は通常営業の後、店頭で温かい飲み物やキッシュを販売してくれます。

通常営業は15:00まで。お食事とテイクアウトが可能です。

お店が混んでいたら、テイクアウトして公園内でまったり食べるのもオススメ!

さいごに

この記事では、奈良の冬の代表的なイベントである若草山の山焼きにスポットライトを当ててみました。

この行事は奈良という歴史ある都市において、特に長い歴史を誇る伝統的なイベントで、年々多くの観光客や地域住民に親しまれています。

昼間は奈良の多彩な歴史的遺産や自然の景色を巡り、夜には山焼きの幻想的な景色に没頭することで、冬の訪れを存分に感じることができます。

奈良の魅力は、その長い歴史と豊かな自然に根差していますが、冬には特に若草山の山焼きがその魅力を際立たせています。

間近で見る山焼きの迫力は、まさに言葉では言い尽くせないほど。

火の海に囲まれたかのような壮大な光景は、訪れた人々に深い印象を残し、忘れがたい思い出となるでしょう。

このイベントはただの観光行事ではなく、奈良の文化や伝統を体感できる、価値ある経験です。

この機会にぜひ奈良を訪れ、古都の冬の風情を心ゆくまでお楽しみください。

奈良で過ごす冬の一日は、昼間の歴史探訪と夜の山焼き鑑賞という、まさに時代を超えた旅の体験ができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次