
サンテパルクたはらは、農業をテーマにした体験型テーマパークで、体験工房や体験農業の他に、野菜の遊園地・小動物園・アヒル池などがあります。
また、春になると花壇にチューリップが咲き誇り、チューリップフェアが開催されます。
今回は、「サンテパルク田原」の施設情報や、チューリップの見頃などについてお伝えしていきます。
目次
サンテパルク田原チューリップフェア2020の基本情報
見頃時期
2020年3月14日(土)〜
場所
愛知県田原市野田町芦ヶ池8 サンテパルクたはら
アクセス
<車>
- 東名高速道路 豊橋ICからR259を40分
- 東名高速道路 浜松ICからR1・R42を90分
- 東名高速道路 伊良湖ICからR259・R42を30分
駐車場
400台の無料駐車場あり
問い合わせ先
0531-25-1234
公式サイト
サンテパルク田原チューリップフェアの見頃時期、開花状況
チューリップフェアは3月14日から開催されています。
チューリップの見頃は、天候や気候によると思いますが、例年ですと3月中旬頃から4月上旬頃に最盛期を迎え、4月中旬頃まで楽しめそうです。
サンテパルク田原チューリップフェアの見どころ
サンテパルクたはらのチューリップフェアでは、約6万本のチューリップが咲き誇り、色とりどりの色彩や模様を映し出し、春の陽気の中で表情豊かなチューリップを楽しむことが出来ます。
また、サンテパルクたはらでは、「遊ぶ」「体験する」「食べる」「見る」をテーマとした各種のお楽しみ方が出来ます。
お子様に嬉しい広場やミニアスレチック、動物とのふれあい体験や、ママに嬉しいパン・お菓子教室やフラワーアレンジメント教室、パパには地元産の野菜を中心とした料理がバイキングスタイルで楽しめるレストランなどがオススメで、土日は各種イベントが開催されています。
サンテパルク田原チューリップフェアの混雑状況
平日より土日の方が混雑しています。
自然やチューリップを満喫したい人は平日に行って人が少ない中でゆっくりと施設内を回り、自然に癒されてください。
定期的に開催されているイベントはほとんどが土日なので、ゆっくりするかイベントに出るかを決めて、やってみたいイベントがあったら間違えないよう注意してください。
サンテパルク田原チューリップフェア周辺のオススメスポット3選
1.伊良湖岬
住所:〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町
オススメポイント:
伊良湖岬のシンボルは最先端に建つ白亜の灯台で、思い出に残る灯台として「日本の灯台50選」にも選ばれています。
渥美半島先端にある伊良湖岬は太平洋から伊勢湾・三河湾までを一望出来、素晴らしい景色を堪能出来ます。
2.道の駅 あかばねロコステーション
住所:〒441-3502 愛知県田原市赤羽根町大西32-4
オススメポイント:
野菜市場の産地直送品が人気で、割安な地元産品が購入できるため、お土産を選ぶのに最適です。
3.道の駅伊良湖クリスタルポルト
住所:〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
オススメポイント:
伊良湖岬のフェリーターミナルに併設された施設で、グルメやお土産が充実しています。
チューリップフェアのオープニングイベント情報
3月14日のチューリップフェアのオープニングイベントでは、
- 午前10時~ 花苗プレゼント(サンテパルクJAでの当日買い上げレシート引換え、先着200人、1家族1回)
- 午前10時~ ふうせんプレゼント(小学生以下先着300人)
- 午後2時~ 景品付 餅&お菓子投げ
のイベントが開催されますので、奮ってご参加ください。
さいごに
春のサンテパルクたはらでは、チューリップフェアを楽しむことが出来、体験工房や体験農業コーナーでさまざまな経験をすることが出来ます。
また、地元の旬な農畜産物やお土産を販売しているマーケットや、池を眺めながら休憩が出来る喫茶室、バイキング形式で新鮮な地元産の野菜をふんだんに使った料理を楽しめるレストランもあります。
ご家族で1日楽しめる施設・イベントになっておりますので、ぜひ行ってみてください。