2月に入るとすぐに節分がやってきますね。恵方巻きを食べることも欠かせないですが、各所で行われる節分祭の豆まきもぜひ参加したくなるイベント。

関西でおなじみの節分祭といえば「生田神社」が挙げられるでしょう。

神戸にある生田神社は、201年創建というとても由緒ある神社で、ここでも毎年2月の節分に節分祭豆まきが行われています。歴史のあるこの神社での豆まきは、参加者の誰もが楽しくなるようなとても活気のあるイベントです。

毎年600キロ以上の豆の他に、企業からの協賛品である、お菓子などもまかれます。

そして芸能人、アスリート、ゆるキャラなどが参加し、福男・福女とともに豆まきをする姿はかなりの迫力ですよ。福男・福女は例年150人におよび、事前の申し込みが必要になりますが、興味があったら参加できます。

今度の節分祭には、豆をまく人、またはゲットする人としてぜひ生田神社に出かけてみませんか?

 

生田神社の節分祭・豆まき2022の基本情報

開催日時:2022年23日(木)

場所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1

アクセス:
<電車>JR三ノ宮駅より徒歩5
<車>阪神高速京橋出入口から国道2号経由3km10

人手数:約1500

駐車場:なし

問い合わせ先:生田神社

公式サイト:https://ikutajinja.or.jp

 

生田神社の節分祭・豆まきの見どころは?

見どころは、何と言ってもたくさんのさまざまなジャンルからの有名人が参加し、豆をまくことです。

芸能人からゆるキャラまでと幅広いユニークさ。大人も、そして子供も楽しめそうですね。

豆まきは1400からスタートしますが、境内の特設櫓では、午前1000ごろから市民団体によるイベント、コンサートが催されます。そして1200すぎにはさらにたくさんのゲストも加わって、よりいっそう華やかに。

ライブパフォーマンスや、ゆるキャラのコントなど、お楽しみもたくさん。毎年訪れる方を魅了しています。

 

生田神社節分祭・豆まきの混雑情報

生田神社節分祭豆まきには、安全確保のため入場規制がかかり、1500人が入場できるようになっています。

早めに入ってライブパフォーマンスを楽しみながら、豆まきの瞬間を待つといいですよ。暖かい服装でお出かけください。

 

生田神社 周辺のおすすめスポット3

①メリケンパーク

住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2-2

オススメポイント:メリケン波止場と中突堤間を埋め立てて作られた公園です。

こちらでのオススメは夜景。日没後、ライトアップされた景色はとても美しく神戸のおしゃれな雰囲気を感じられます。

昼間でも、海の風を感じながらお散歩するだけでも十分楽しめます。

 

②本願寺神戸別院

住所:兵庫県神戸市中央区下山手通8-1-1

オススメポイント:異国にトリップしたような気分にしてくれるスポット。「モダン寺」と呼ばれると京都、西本願寺の別院です。

とてもエキゾチックな雰囲気の作りは建築物として見る価値は十分。夜のライトアップもその様子をよりいっそう素敵に演出してくれます。

 

③ 北野異人館

住所:兵庫県神戸市中央区北野町

オススメポイント:神戸の雰囲気を象徴するようなスポット。おしゃれなお店、レストランも多くこのエリアの雰囲気にぴったりな風景が広がります。

現在では20箇所あまりの異人館が公開されていて、見学をすることもできます。

 

さいごに

いかがでしたか?

観光地としての神戸の魅力を感じながら、生田神社での節分祭へ参加するのもおもしろいかもしれません。

楽しめるイベントがたくさん用意されているところもポイントですね。

次回はどんな方々がゲストに来るのかも楽しみです。ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事