ハウステンボス光の王国イルミネーション2021-2022!開催期間と点灯時間は?

ハウステンボスは長崎県佐世保市にある、オランダの街並みを再現したテーマパークです。また東京ディズニーリゾートの1.5倍の面積を持ち、単独テーマパークで日本最大のテーマパークです。

西日本最大級の花火大会を開催したり、ガーデニングショーや、ギネス世界記録に挑戦企画のウォーリーの仮装イベントなど、たくさんのイベントが盛りだくさんのハウステンボス!

そのイベントの中でも大人気なのが、『光の王国』イルミネーションです。『光の王国』は全国イルミネーションランキング総合エンターテイメント部門第1位を4年連続で受賞しています。

今回はそんな『ハウステンボス光の王国イルミネーション2021-2022』情報を紹介します!

 

ハウステンボス光の王国イルミネーション2021-2022の基本情報

開催期間202111月初旬~12月下旬

点灯時間:日没~営業時間終了

場所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

アクセス

 JRハウステンボス駅から徒歩5

 西九州道佐世保大塔ICから車で10

点灯数:約1,300万球

駐車場:有料 5000台 普通車800/1

問い合わせ先0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル)

公式サイトhttps://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/

ハウステンボス光の王国イルミネーションの見どころ

見どころは、やっぱり『光のドラゴンロボット』です。前長13メートル、高さ6.5メートルの世界最大級ロボットは炎を連動して繰り広げる大迫力です。また去年も人気のあった『光の滝 ブルーウェーブ』は、さまざまな色に光り輝く圧巻のイルミネーションなので絶対見ておきたいひとつですね。他にも7万球のLEDが灯る巨大観覧車『光の観覧車』や子供に人気の『光の動物園』は、像やキリンなど、たくさんの動物が光り輝いています。

今年初登場の『天空カフェ』は、透明ガラスで作られた床で真下に臨む光の世界を体験できます。そして今年の3Dプロジェクションマッピングはグリム童話の『白雪姫』なので知っている名曲や映像が幅110メートル高さ28メートルの巨大スクリーンで見れます。大人も子供も楽しめる内容が盛りだくさんの『光の王国』になってますよ。

 

ハウステンボス光の王国イルミネーションの注意事項

注意点として近くに巨大な湾があるので海風がテーマパーク内に吹きつけてきます、なので防寒は必須ですね。他にもパスポート対象外の有料施設もあるのでWEBなどでチェックしていくことをおすすめします。

 

ハウステンボス光の王国イルミネーションの宿泊施設

ハウステンボスにはテーマパーク内に”ホテルアムステルダム”というホテルがあるんですが、せっかくイルミネーションを見に行くなら宿泊もおすすめします。

どこへでもアクセスしやすい位置にあり、部屋も広いので家族連れには嬉しい施設です。仮面舞踏会などもあり異国の雰囲気も楽しめます!

 

周辺のおすすめスポット3選

①九十九島水族館 海きらら

住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008

オススメポイント:国内で珍しい室外型大水槽。イルカプール。九十九島の海をそのまま再現しています。

 

②展海峰

住所:長崎県佐世保市下船越町399

オススメポイント:九十九島が間近に見れる。花の名所で春は15万株の菜の花、秋は15万株のコスモス。

 

③九十九島動植物園 森きらら

住所:長崎県佐世保市船越町2172

オススメポイント:花と動物両方楽しめる。動物の餌やり体験。

 

さいごに

昼間の雰囲気からガラッと変化するハウステンボスは、一度は足を運んでみたい場所です。カップルにも、おすすめですが年齢問わず楽しめるので家族でも子供連れでも十分楽しめますよ。

ここでは紹介しきれていない『光と噴水の運河』や『光のオーケストラ』など魅力溢れるイルミネーションショーが盛りだくさんです!ぜひ生の幻想的な世界を体験してくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事