グラバー園イルミネーション2021-2022!開催期間や点灯時間は?

※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

グラバー園は長崎市山手の丘の上に佇む公園です。

日本最古の木造洋館を活かしたもので、1万坪の広大な敷地に異国情緒あふれる建物が点在します。

庭園には季節の花が美しき、彼方を見下ろせば長崎の市街地や海が見渡せます。

観光の名所であり、かつ結婚式や集会所としても人気の、ロマンチックなスポットです。

夜になると街の明かりがとても綺麗ですが、グラバー園のイルミネーションがコラボすると、もうムードは最高潮に盛り上がりますよ。

今回はそんな『グラバー園イルミネーション2021-2022』について紹介します!

 

グラバー園イルミネーション2021-2022の基本情報

開催期間:2021年11月末~2021年12月末

点灯時間:1700

点灯数:約30万球

場所:長崎県長崎市南山手町81

アクセス:

<電車・バス>
JR長崎駅から路面電車「正覚寺下(1系統)」乗車「築町」下車

 「石橋(5系統)」に乗り継ぎ、「大浦天主堂下」もしくは「石橋」下車

<車>
・長崎自動車道 長崎IC下車長崎出島道路グラバー園

駐車場:市営松が枝町駐車場

問い合わせ先:095-822-8223

公式サイト:http://www.glover-garden.jp/

グラバー園・イルミネーションの見どころ

グラバー園は長崎特有の地形にもとづいていますので、勾配があります。

近年は動く歩道やエスカレーターが備わっていますので、楽に散策できるようになりました。まずは歩く歩道が光るトンネルとなってお出迎えです。

世界遺産の旧グラバー住宅は庭の樹木の向こうに木造の建物が幻想的に浮かび上がります。中心部に進むと三浦環像前の広場で、音楽と光のコラボも。

光り輝く樹木の道に誘われて最上部の旧三菱第二ドックに進むと、長崎の夜景とのマッチングが最高です。

まさに日本三大夜景をひとり占めですね。池に映る電飾が、さらに味わいを深めます。

 

グラバー園イルミネーションにはこんなイベントも!

12月になると7mを超える巨大ツリーが登場し、クリスマスムードを盛り上げます。1日は点灯式が行われますよ。

1226日~331日は、旧グラバー邸で3Dプロジェクションマッチング上映もあります。ハウステンボスとコラボの企画です、お楽しみに!

 

グラバー園周辺のおすすめスポット4

①オランダ物産館

住所:長崎県 長崎市 相生町9-8

オススメポイント:綺麗な土産屋さんです。多くの種類のカステラを売っています。他にも長崎名物がたくさん置いていますので、観ているだけでも楽しいですよ

 

②大浦天主堂

@iotalistがシェアした投稿 -

住所:長崎市 南山手町5-3

オススメポイント:現存する日本最古のキリスト教寺院です。荘厳な雰囲気ですね。

 

③清風道

住所:長崎市 南山手町2-6

オススメポイント:カステラの試食ができることが評判の土産屋です。

 

④グラスロード1571

住所:長崎市 南山手町2-11

オススメポイント:ステンドグラス、ベネチアングラスなどガラス商品を多数そろえた専門店です。高級品から手頃な値段のものまで手に入ります。

 

さいごに

長崎はなんといっても異国情緒の街。

グラバー園にたどり着く行程で徐々に気分は盛り上がってくるものです。

そして長崎独特の坂を上り、丘に登ればムードもピークに達しますね。

カステラを味わいながら、幕末に活躍した長崎商人に招待された気分に浸ってみてはいかがですか?

スポンサーリンク
おすすめの記事