東京ドイツ村イルミネーション2021-2022!開催期間や点灯時間は?

『東京ドイツ村』は千葉県の袖ケ浦市にある、自然豊かなテーマパーク!

広大な敷地にはたくさんのアトラクションや、スポーツを楽しむことができるスポーツランド、

お子さんが楽しめる遊具わんぱくランド、

可愛い動物やわんちゃんたちと触れ合える施設などもあり、

ご家族連れにも人気のスポットです。

その他収穫体験や、季節のお花が楽しめる場所など、自然たっぷりのこのテーマパークですが、実は冬のイルミネーションイベントも大変人気なんですよ!

この東京ドイツ村のイルミネーションは、関東三大イルミネーションのひとつ。

今年は「メ☆ル☆ヘ☆ン ~ときめきスマイル~」をテーマに300万球の電飾が園内を彩り、

昼間とは違ったドイツ村の魅力を演出してくれます。

今回はそんな『東京ドイツ村イルミネーション2021-2022』の開催期間や、点灯時間をお届けしますね!

 

東京ドイツ村イルミネーション2021-2022の基本情報

◆開催期間:2021年10月29日(金)~2022年3月21日(火)

◆点灯時間:日没後~20:00(季節によって変化)

◆場所:千葉県袖ケ浦市永吉419 東京ドイツ村

◆アクセス:

<電車>

・電車(袖ケ浦駅)から路線バス 下車後徒歩11分

・JR千葉駅より、高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」東京ドイツ村下車

<車>

・館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分

◆点灯数:約300万個

◆駐車場:1台2500円 乗ったまま入園可能

◆問い合わせ先:0438-60-5511

◆公式サイト:http://t-doitsumura.co.jp/special_event/

東京ドイツ村イルミネーションの見どころは?

東京ドイツ村のイルミネーションのポイントは、

車に乗ったまま園内を移動でき、車の中からイルミネーションを楽しむことができるというところです。

 

冬のイルミネーションで心配になる寒さも、これなら安心。

ゆったりと車内から、美しいイルミネーションを味わうことができます。

 

その他にも広大な面積を使ったイルミネーションを楽しめるのが、観覧車からの光景です。

 

観覧車からのイルミネーション見学は人気なので混雑が予想できますが、高いところから見る色とりどりのイルミネーションは圧巻!

お時間があればぜひ、その美しさを体感してみてくださいね!

 

開催期間も長いので、季節ごとに行って楽しむのもオススメです!

こちらは去年のイルミネーションの様子。

 

さすが関東三大イルミネーションのひとつ!

園内のいたるところが電飾で飾られていて、昼間とは別世界ですね!

 

広大な敷地面積を誇るドイツ村だからこそのイルミネーション。

毎年パワーアップしていっているので、今年の開催も楽しみです!

 

東京ドイツ村 周辺のおすすめスポット3選

①東京ドイツ村

 

住所:千葉県袖ケ浦市永吉419

オススメポイント:

イルミネーションだけじゃもったいない!せっかく東京ドイツ村に来たのなら、ぜひお昼間も楽しんでください!

広大な敷地内にあるさまざまなアトラクションやイベント、ドイツ村ならではのグルメなど、楽しまないと損です!

 

②ダチョウ王国 袖ヶ浦ファーム

住所:千葉県袖ケ浦市上泉1506-10

オススメポイント:

ドイツ村からそれほど遠くないところにある、ダチョウ王国。

ダチョウの他にもアルパカやカピバラなどがいて、エサやり体験をすることができます。

自然豊かなファーム内で、可愛い動物たちに癒されてみませんか?

 

③森のまきばオートキャンプ場

住所:千葉県袖ケ浦市林562-1-3

オススメポイント:

こちらも自然豊かな施設。

愛犬と遊べるドッグランや、BBQを楽しめるスペース、動物たちと触れ合える場所など、のんびり過ごすには最適です!

 

さいごに

関東三大イルミネーションのひとつ、東京ドイツ村のイルミネーション。

 

開催期間も長いので、ぜひ始まったら行ってみたいスポットですね。

公式サイトを見ると、電球数も去年よりさらに増えているので楽しみも増します。

 

11月から来年の春までなので、

ぜひその期間中お休みを利用して楽しみたい場所です!

 

広大な敷地に広がる美しいイルミネーションを、ぜひその目でお楽しみください。

スポンサーリンク
おすすめの記事