京都ロームイルミネーション2021-2022!開催期間や点灯時間は?

京都市最大規模のイルミネーション、ロームイルミネーションをご存知でしょうか?

半導体メーカーのローム株式会社が社会貢献の一環として、本社の周辺で実施しているイルミネーションです。

敷地に面した佐井通りの並木道がずらっと点灯された姿は、思わず声をあげてしまうほど圧巻の景色!

それだけでなく土日祝には、周辺の公園でアカペラコンサートやパフォーマンスショー、参加型のイベントなども実施されます。

今回は1企業が実施するような規模か?!と思ってしまうほどの『京都ロームイルミネーション2021-2022』を紹介します!

 

京都ロームイルミネーション2021-2022の基本情報

※新型コロナウイルスの影響で開催自粛決定

開催期間:2021年11月下旬~12月下旬

点灯時間:16452200(土日も点灯予定) ※初日11月22日(金)のみ17:30に点灯

場所:ローム本社周辺(佐井通り沿いおよび中堂寺波通り沿い)、名倉公園

(京都市右京区西院溝崎町21:ローム本社)

アクセス:

<バス>
・市バス「西大路五条」バス停から徒歩5

<電車>
JR京都駅から市バス「西大路花屋町」バス停で下車徒歩5
JR丹波口、JR西大路駅から徒歩15
・阪急西院駅から徒歩15
・阪急西京極駅から徒歩15

点灯数:約86万個(昨年比+6万個)

駐車場:なし

問い合わせ先:ローム株式会社ホームページ

京都ロームイルミネーションの見どころは?

並木道の入り口には、シンボルツリーとなっているヤマモモの木があり、
このまぁるいフォルムが珍しい、ロームイルミネーションならではの光景とも言えるでしょう。

また通常のイルミネーションと、また違った魅力なのはステージがあること。

昨年大好評だった、大学生のアカペラコンサート。
今年も実施が決定!光の中で聴く美声のハーモニーは何とも言えない快感を覚えます。日常のストレスを吹き飛ばしてくれるようです。

LEDビジョンを利用したパフォーマンスショーや、手元のタッチパネルとLEDビジョンを連動させたイベントもあり、ステージだけでも楽しく過ごせること間違いなし!

 

周辺のおすすめスポット3

①東映太秦映画村

住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10

オススメポイント
忍者衣装の貸し出しがあり、忍者姿で村内のアトラクションに参加すれば、まるで本物の忍者!?お子様が喜ぶこと間違いなし!

 

②ジオラマ京都JAPAN

住所:京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 トロッコ嵯峨駅隣接

オススメポイント
日本最大級の鉄道ジオラマを展示。東寺・龍安寺・京都タワーなども再現されており、1日では回り切れない京都を、一気に観光した気分になれます!

 

③モーリーファンタジー 京都五条店

住所:京都市右京区西院追分町25-1 イオン京都五条内

オススメポイント
子供が大好きなボールプールやピカピカ光る遊具で思い切り体を動かすことができます。プレイリーダーと呼ばれる専門スタッフがいるため、3歳以上ならお子様だけの入場も可能なので、その間にお買い物も可能です。

 

さいごに

シンボルツリーのヤマモモの木から始まる光の並木道。

土日祝の限定イベントステージ。アカペラコンサートや、体験型のイベントもここでしか体験できない魅力です。

京都の街が輝きだすのは1122日(金)から1730から!

1か月のイルミネーションになるのでお見逃しなく!!

スポンサーリンク
おすすめの記事